
高橋
YouTubeで観たのですが、メジャーリーガーの菊地雄星選手が話していた内容がとても共感出来たのでご紹介します。
彼は、野球は徐々に上手くなっていくことはなく、いきなり上手くなる。その理由は何かと言うと、キッカケを掴んだ時に一気に上手くなるのですと。
そのキッカケを掴む為に日々練習して量をこなすのだそうです。
同じ1000回の素振りでも、ただ漠然と上手くなりたいとこなす素振り1000回と、キッカケを掴む目的で、量をこなして結果1000回やった素振りとは、効果が全然違うのです。
練習でやった量は同じでも最初に取組む姿勢とか目的・意識の違いで効果に大きな違いが出るのだと思います。
こう言う考え方を知ってると言うことは、自分が何かを成そうとする時にとてもプラスになると思います。何気なく観たYouTubeですが、感動しました。
この意識を息子と共有して、ラグビーの練習にお付き合いして行こうと楽しみになりました。