はじめまして
2022年11月24日
仁部 社会人2年目、新たに今年の9月から大石会計事務所に入社しました仁部 駿人(にべ しゅんと)です。 入社から既に2ヶ月が経ち、お客様とお会いする機会も増 …
2022年11月24日
仁部 社会人2年目、新たに今年の9月から大石会計事務所に入社しました仁部 駿人(にべ しゅんと)です。 入社から既に2ヶ月が経ち、お客様とお会いする機会も増 …
2022年11月16日
秋吉 3年ぶりにつくばマラソンに参加をしてきました。タイムは恥ずかしくて載せられないくらいの遅さでそんな中でも反省と学びがありました。 練習しないと辛さ倍増 …
2022年11月09日
佐々木 ニュース配信サービスの「Yahoo!ニュース」のコメント欄(通称ヤフコメ)に投稿するIDに対し、携帯電話番号の登録が必須になりました。このヤフコメ、と …
2022年11月02日
吉田 最近、遺言書作成に関するご相談が特に増えていますので情報発信を致します。 遺言書にはいくつかの種類がありますが、一般的に利用されるのは「自筆証書遺言」 …
2022年10月26日
桑辺 26年勤めていた事務所を退職することになり、新たに今年の7月から大石会計にお世話になることになりました。 大人になるとそうそう環境が変わることもないな …
2022年10月19日
高橋 前回の所員の窓で病気について掲載しました。お陰様で4月の終わりに無事手術が終わり、今は3か月ごとの経過観察となっております。とりあえず順調です。ありがと …
2022年10月12日
池田 人間は五感から得られる情報のうち、8割以上を視覚から得ているそうです。試しに自宅の中で目を閉じて歩いてみると、物にぶつかったりつまずいたりしてしまいまし …
2022年10月05日
高村 ちょうど1年後、令和5年10月からインボイス制度が始まります。数年前にはインボイス制度が決まり、アナウンスされてきていましたので、ここ最近ではもっとも大 …
2022年09月28日
高津 最近の大石会計事務所には、50歳を超えて転職してくる方が増えてきました。最近では60歳オーバーの方も仲間に入ってくれました。 1986年ごろから199 …
2022年09月21日
河本 新型コロナウイルスの感染関連、安倍元首相の襲撃、新聞やテレビのニュースでは毎日のように、暗いニュースや厳しい話題も報道されています。 ごくごく普通に暮 …