呼吸
2024年01月24日
K.H 呼吸は生きている上でとても大切ですが、呼吸の深さも身体に大きく影響してきます。例えば、焦っているときやイライラしている時は無意識のうちに呼吸が浅くなっ …
2024年01月24日
K.H 呼吸は生きている上でとても大切ですが、呼吸の深さも身体に大きく影響してきます。例えば、焦っているときやイライラしている時は無意識のうちに呼吸が浅くなっ …
2024年01月17日
S.N 毎年日本漢字能力検定協会から発表される「今年の漢字」ですが、去年2023年の世相を表す漢字は「税」でした。「税」が選ばれるのは今回で2回目です。1回目 …
2024年01月10日
N.K 新年最初の社員ブログです。 新しい事を始めると、色々なものの見え方が変わる様な気がします。 昨年の夏、地元の方々にお声がけいただいて、地域の交通指導 …
2023年12月27日
高橋 今年も残りあとわずかとなりました。皆さまは年始に立てた計画や目標などを、達成できたでしょうか。私は、不完全燃焼な年となってしまいました。年々、時間が経つ …
2023年12月20日
N.A 大石会計では、全従業員対象のNLPを基とした大江亞紀香先生のコミュニケーション研修がありました。とても有意義な研修で、毎回受講できることが楽しみでした …
2023年12月13日
Y.A 先日、高校1年生の息子がインフルエンザに感染しました。初期症状は39度の高熱だったのですが、まずどの病院に行けばよいのか悩みました。高熱の16歳(但し …
2023年12月06日
T.T 最近知ったのですが、アメリカでは、医療費がかなり高いそうです。虫歯一本の治療で数十万、入院も1日で20~30万するそうで、長期入院でもしようものなら破 …
2023年11月29日
M.T 先日孫の「お食い初め」の儀式がありました。日本の独特の風習ですが、そもそも「お食い初め」とはどのような意味があるのか改めて調べてみました。 『お食い …
2023年11月22日
A.K プライベートで写真を撮ることが多々あります。 特に記念写真が多く、その時に心がけていることは、「今日一番の良い笑顔」を引き出すことです。 何か気の利い …
2023年11月16日
高城 5年生の長男が今クリスマスツリーを嬉しそうに飾っています。 毎年欲しいものを紙に書いて、ツリーの下に置いています。 何だか夢があっていいですね! クリ …