くにたち論語塾

LINEで送る

 大石会計では2011年から『くにたち論語塾』を毎月開催しています。と言いましても講師は私ではありません。私が教えられるわけがありません。安岡定子先生(安岡正篤師のご令孫)にご教授いただいております。

 論語は2500年前の中国の思想家・孔子の言葉や行いを弟子たちがまとめた言行録です。奈良時代には当時の知識人たちの必読書となっており、江戸時代には寺子屋や藩校でも教えられました。時代を超えた現在においても日本人の道徳観の基礎となっている教えです。

 次の有名な明言はどれも出典は論語からです。皆様も日ごろから使われているフレーズが多いのではないでしょうか。

・学びて時にこれを習う
・朋(とも)遠方より来(きた)るあり
・巧言令色鮮(こうげんれいしょくすく)なし仁(じん)
・過ちては則(すなわ)ち改むるに憚(はばか)ることなかれ
・和をもって貴(たっと)しとなす
・四十にして惑(まど)わず
・温故知新
・過ぎたるは猶(なお)及ばざるがごとし
・己(おのれ)の欲せざるところ人に施(ほどこ)すことなかれ

 論語を学んでいる人はさぞかし立派な人になるだろうと思いきや、簡単に人格を高められるものではありません。

「あなた、論語を学んでいるのにね」と家内からは時々嫌味を言われたりしますから、論語読みの論語知らずとは私のような者かもしれません。

 自分自身を高めるために学ぶ論語ですが、そこは哲学ですから自分との間に矛盾が生まれ時には苦しくなることもあります。ただ、定期的に論語に触れることは自分の足りなさに気付かされるいい機会です。何よりも学んでいる時の精神状態が好きですし心がとてもリフレッシュされます。

 皆様も機会がありましたら『くにたち論語塾』に参加しませんか。ご都合のつく時だけでもいらしてください。参加費(1500円)はいただいておりますが、この講座をビジネスと考えたことがありません。どうせ学ぶなら弊社社員だけでなく地域の方々にも開放したいのです。

 毎月第1月曜日18:30~20:00、税理士法人大石会計事務所4階セミナールームにて開催しております。2023年1月は10日㈫の開催となります。(参加費:税込1,500円)