ショールーム

LINEで送る

 大石会計事務所はまもなく創業から20年を迎えます。あらためてわが事務所の経営について考えると、登山に例えていえば3合目辺りかと思いますが、社員に関しては素直でいい人たちに恵まれたなというのが実感です。いい社員即ち優秀な社員というのとは少し違うのですが、わたしがこれまでに経験したどの職場よりも、そして大石会計の過去20年間のどの時点よりも今の社員の団結力とモティベーションの高さを感じています。

 それと関係しているかどうかは分かりませんが、このところ外部の方から、社員の応対をお褒めいただくことが多くなりました。たった一本の電話の応対に感動したと言ってくださった方もいました。そういう方々は、わたしたちと大切にしているものが同じなのだなとホッとするとともに、そのように評価していただけることは社員にとってなによりも励みになり、こちらとしましてもありがたい思いです。

 今年に入ってから、大石会計の事務所応対を見学したいとご来社くださった会社が数社あります。そんなときの、緊張しながらも少しだけ誇らしげに振る舞う社員の姿に、わたしも嬉しくなってしまいます。

 社員の接客やマナーについて、大企業であれば研修等で学ばせていることが多いのですが、中小企業では教育がされていないのが普通です。経営者にその意識がない限り社員が勝手に変わってくれるということはあり得ません。

 かつての大石会計でも名刺交換ひとつをとってみてもまともに出来ない社員ばかりで、外部講師を招いてマナー研修を受けさせたこともありました。しかし、マナーは研修で身につけることができても、お客様と心が通いあった応対ができるかとなると、これはそれぞれの会社の文化と各個人の人間的な質の高さによるところが大きい気がします。

 わたしは社員に対して、挨拶や名刺交換はもちろんですが洋服のコーディネートや時には体臭にさえ勇気を持って指摘するようにしています。さらには食事のときのお箸の使い方やお吸い物の位置にまで注文をつけることもあります。社員が一歩外に出た時にみっともない思いをしないために、社内で恥をかいておく方がいいと思うからです。

 多くの経営者が社員の行動やマナー、心のあり方、モティベーションなどで悩んでいます。それらは直接的に形や数値となって表れませんから社員に指導のしようもなく困っているようです。大石会計事務所はそんな中小企業のあり方という面において、理想的なショールームになりたいと考えております。近いうちに、社員さんを対象とした研修も予定しております。乞ご期待ください。